|
松平真乗の供養塔
松平真乗は戦国末期の大給松平本家の当主で家乗の父にあたる人物
|
|
松平乗国の供養塔
松平乗国は岩村松平藩(大給松平分家) 三代藩主乗薀の長男
|
|
|
松平乗友の供養塔
松平乗友は岩村松平藩(大給松平分家) 四代藩主乗保の嫡子。兵庫頭。家督相続前に早世
|
|
松平松樹院の供養塔
松平松樹院は大垣藩主石川康道の娘で松平家乗の正室。供養塔(逆修碑)は嫡子の乗寿が建立したもの
「右趣者松樹院殿栄誉盛繁大信女逆修也 寛永九壬申年八月十一日」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
丹羽氏春の墓碑
岩村丹羽藩 初代藩主 氏信の三男。正保3(1646)年、二代藩主で兄の氏定より千石を分知される。次男 氏音は岩村丹羽藩 五代藩主となる。 |
|
|