康 楽 館
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字松ノ下
 康楽館は明治43(1910)年、小坂鉱山の鉱山従事者の福利厚生施設として藤田組が建設した明治期の芝居小屋です。建物は地上2階、一部地下1階、外観は洋式建物の意匠を取り入れていますが、内部は桟敷、切穴、回り舞台、奈落など日本独特の芝居小屋の形態になっています。収容人員は800人。昭和45(1970)年、舞台演劇の衰退により一般興業が中止され、同60(1985)年 建物は同和鉱業から小坂町に譲渡されました。同61(1986)年、秋田県指定有形文化財に指定され、建物を改修して常設公演を再開。平成14(2002)年、小坂鉱山事務所とともに国の重要文化財に指定。(場所はココです)
康楽館 
康楽館 
康楽館