木 坂 の 藻 小 屋
長崎県対馬市(旧峰町)峰町木坂
木坂の
「藻小屋」
は木坂集落の住民が畑の肥料とした藻を貯蔵した納屋です。対馬の村々では晩春、舟を操って
「藻きり」
をしたり、海岸に漂着した藻を乾燥させて畑の肥料とし、この藻を貯蔵したため
「藻小屋」
と呼ばれました。また舟を格納したことから
「船屋」
とも呼ばれていました。納屋は浜石を積み上げ 屋根を葺いたもので、かつての対馬西海岸には多数 存在していましたが、現在 保存されているのは木坂御前浜に復元された八棟のみ。
(場所は
ココ
です)
藻小屋
藻小屋
藻小屋
ー 動画 木坂の藻小屋を観る ー