越 前 五 郎 の 供 養 碑
長崎県対馬市(旧美津島町)美津島町加志
文永11(1274)年、対馬に侵攻した元・高麗連合軍は佐須浦(小茂田浜)に上陸し、迎撃に動いた対馬国守護代 宗右馬介資国を戦死に追い込みます。(
「元寇」
) 時を同じくして元・高麗連合軍は浅茅湾加志浦にも侵攻し、この際 資国の庶兄
越前五郎盛賢
は加志浦で元・高麗連合軍と対峙し、討死にしたと伝えられます。なお
越前五郎
の供養碑(宝篋印塔)は室町期に建立されたものと推測されています。
(場所は
ココ
です)
越前五郎の供養碑
越前五郎の供養碑
越前五郎の供養碑