門 野 目 城
秋田県大仙市(旧大曲市)角間川町門ノ目
立地・構造
 門野目城は仙北平野の南西部、雄物川右岸の微高地に築かれた平城らしいです。現在、城址と推測される場所は門ノ目集落に包括され、規模・構造ともに不明。土塁と濠(堀)で囲った単郭構造の方形館か?。

 築城時期・築城主体ともに不明。城主は『奥羽永慶軍記』(客観的史料でないため あまり使用したくな
いのですが ・・・・・)に記された六郷兵庫頭の被官 門ノ目五郎か?。
歴史・沿革
門野目城 南東側からの遠景
メモ
・・・・・・・・・
形態
平城
別名
・・・・・・・・・
遺構
・・・・・・・・・
場所
場所はコノヘンらしいです
駐車場
路上駐車
訪城日
平成29(2017)年5月18日
門野目城は仙北平野の南西部、雄物川東岸の微高地に築かれた平城で、現在の門ノ目集落あたりにあったものと推測されていますが ・・・・・、詳細は不明、遺構等は確認できず。(写真左上ー南東側からの遠景 写真右上ー東側からの近景)