|
清 心 尼 公 の 墓 碑 |
岩手県遠野市松崎町光興寺 |
|
清心尼は八戸南部家十九代 直栄の娘で、庶子家の新田家から養嗣子として八戸家に入嗣した新田直政の正室です。慶長19(1614)年、直政が急死すると盛岡藩主 南部利直は八戸家の改易と八戸領の併吞を目論みます。しかし清心尼がこれをかたくなに拒否し、八戸家の家名存続を訴えたため、利直は清心尼の八戸家の家督襲名と新田政広(八戸氏庶流)の子 直義の八戸家への養嗣子入りを認めました。そして寛永4(1627)年、八戸直義が伊達との藩境遠野への移封を命ぜられると、清心尼もこれに同道し 正保元(1644)年 この地で没したとされます。享年 五十九。(場所はココです) |
|
|